龍宮城スパホテル三日月|富士見亭と龍宮亭はどっちがおすすめ?違いを比較&解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

木更津市にある「龍宮城スパホテル三日月」は、温泉やプールなどの施設が充実した、関東屈指の人気リゾートホテル

ホテル三日月には、「富士見亭」「龍宮亭」と2つの宿泊棟があります。

この記事では

  • 富士見亭・龍宮亭の特徴や違い
  • 旅行スタイル別のおすすめ宿
  • ふるさと納税やクーポンでお得に泊まる方法

について、わかりやすく解説します。

さや

「どっちを選べばいいの?」と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください!

\ 龍宮城スパホテル三日月の予約はこちらから /

目次

【ホテル三日月】富士見亭と龍宮亭の違い5つ

出典:龍宮城スパホテル三日月公式

まずは、「富士見亭」と「龍宮亭」の主な違いを表で比較してみましょう。

比較ポイント富士見亭龍宮亭
客室全室オーシャンビュー/高級感種類豊富/キッズルームなどファミリー向け
価格帯やや高め比較的リーズナブル
食事宿泊者専用レストラン(静か)大型バイキング会場(賑やか)
雰囲気静かで落ち着いた空間/大人・記念日向き賑やかな雰囲気/子連れ・グループ旅行向け
施設宿泊者専用大浴場ありスパ棟・お祭りランドへの屋内連絡通路あり

\ ホテル三日月の予約はこちら /

1 客室のタイプ

「どちらに泊まるか」を決める上で最も重要なのが客室の違い

広さ・眺望・設備など、旅行の目的に合わせて選ぶのがポイントです。

富士見亭の客室|全室オーシャンビュー&贅沢空間

出典:龍宮城スパホテル三日月公式

富士見亭は、すべての部屋がテラスから東京湾を一望できるオーシャンビュー

客室は約70㎡以上の広さがあり、全体的にゆとりのある造りとなっています。

  • 客室は3タイプ、すべて半露天風呂付き客室
  • インテリアも落ち着いており、高級感のある雰囲気
  • テラス付きで、潮風を感じながらゆったり過ごせる
さや

「記念日や特別な日」「夫婦で静かに過ごしたい」方にぴったりです。

龍宮亭の客室|カジュアル&子連れに優しい造り

出典:龍宮城スパホテル三日月公式

龍宮亭の客室は、和洋室・コンセプトルームなど、選べるスタイルが豊富。

  • コンパクトでコスパ重視〜大人数で泊まれる客室など種類豊富
  • 全室禁煙で子連れも安心
  • キッズコンセプトルームが大人気
さや

「子連れ旅行」「コスパ重視」「大人数で楽しみたい」方におすすめです。

2 価格帯

宿泊棟を選ぶうえで決め手となるのが「価格」。

棟により宿泊料金が異なるため、予算に合わせた選び方が大切です。

富士見亭の価格帯|やや高め

富士見亭は高級感があり、竜宮亭よりも一般的に価格が高めに設定されています。

そのため、1泊2食付きで4万円台〜6万円以上と、やや高めの設定になっています。

龍宮亭の価格帯|比較的リーズナブル

龍宮亭は、比較的リーズナブルな価格帯。

オフシーズンやプランによって1泊2食付きで2万円台〜3万円台で宿可能です。

\ 富士見亭・龍宮亭の価格を比較 /

3 食事会場・内容

ホテル三日月の楽しみといえば、種類豊富なバイキング料理もそのひとつ。

富士見亭と龍宮亭では、食事の提供スタイルや会場の雰囲気に違いがあります。

富士見亭の食事|専用ダイニングで落ち着いた雰囲気

富士見亭には、富士見亭宿泊者専用のバイキング会場があるのが特徴です。

  • 料理の提供方法は「ハーフバイキング形式」または「コース形式」
  • 海の幸を中心に、上質な料理がゆったり楽しめる
  • 富士見亭宿泊者専用なので、静かに食事を楽しみたい方に最適

龍宮亭の食事|にぎやかで楽しい大型バイキング

龍宮亭に宿泊すると、大型レストラン会場でのバイキング形式となります。

「好きなものをたくさん食べたい」「子連れでも気を遣わず食事がしたい」というファミリーにぴったりです。

  • 和洋中そろった種類豊富な料理を自由に選べる
  • キッズコーナーやお子様向けメニューも充実
  • にぎやかな雰囲気で、子ども連れのファミリーに大人気

\ 富士見亭・龍宮亭の食事をみる /

4 館内施設・アクセス

出典:龍宮城スパホテル三日月公式

富士見亭と龍宮亭は、スパやプールなどの館内施設は共通で利用できます。
ただし、アクセスの良さには違いがあります。

館内施設は共通で利用OK

  • アクアパーク(温水プール)
  • スパ棟(お風呂・露天風呂・天空の湯)
  • キッズ縁日コーナー
  • ゲームセンター、卓球コーナー
  • 噴水ショー、イルミネーションなどの夜イベント

これらの館内施設は、どちらの宿泊棟でも利用可能です。

龍宮亭はアクセス面が◎

龍宮亭⇄スパ棟・お祭りランドへは、屋内連絡通路があり、雨でも濡れずに移動できます。

富士見亭からは一度屋外へ出て、少し歩く必要があります。

さや

館内施設でたくさん遊びたい子連れファミリーは、龍宮亭がおすすめです。

富士見亭は静かさが◎

富士見亭は人の行き来が少なく、より静かで落ち着いた環境が保たれています。

さや

富士見亭宿泊者専用の大浴場もあり、大人・カップル旅には富士見亭がおすすめです。

\ 龍宮城スパホテル三日月の予約はこちらから /

【ホテル三日月】富士見亭と龍宮亭どっちがおすすめ?旅行スタイル別に解説

富士見亭龍宮亭、旅の目的・スタイル別におすすめの棟を解説します!

旅のスタイル富士見亭龍宮亭
記念日・ごほうび旅が目的
落ち着いた空間・高級感

にぎやか・カジュアル
子連れファミリー
棟移動にやや距離あり

各棟へのアクセスが良い
三世代旅行・大人数
客室が広め

大人数でも泊まれる客室あり
コスパ重視
高価格帯

比較的リーズナブル
食事を重視
宿泊者専用ダイニングあり

バイキングで賑やか

【決め手に迷ったら…】

「特別感・上質さを求めたい」→ 富士見亭
「家族でワイワイ&コスパ重視」→ 龍宮亭

さや

旅の目的に合わせると、どちらが良いか選びやすいですよ◎

\ ホテル三日月の予約はこちらから /

【ホテル三日月】富士見亭と龍宮亭|ふるさと納税で安く泊まる方法

龍宮城スパホテル三日月は、ふるさと納税を活用するとお得に宿泊することができます。

さや

返礼品を上手に使えば、実質負担2,000円で宿泊できるかも!

\ 詳しくはこちらの記事で紹介しています /

【ホテル三日月】富士見亭と龍宮亭の違いまとめ|迷ったら“旅の目的”で選ぼう

富士見亭龍宮亭

同じ「龍宮城スパホテル三日月」でも、宿泊棟が違うだけで雰囲気や価格が異なります。

「特別感・上質さを求めたい」→ 富士見亭
「家族でワイワイ&コスパ重視」→ 龍宮亭

さらに、ふるさと納税を活用すれば、どちらの棟でもお得に宿泊が可能

富士見亭と龍宮亭、それぞれの魅力を知って、自分にぴったりの宿を選んでくださいね。

\ 龍宮城スパホテル三日月の予約はこちらから /

次におすすめの記事はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次